湘南ルアー情報局

原田佐敏のルアーフィッシング情報
カジキ類のフッキングは難しい...
0

    マグロ類はフックが刺さるが、カジキ類は口ばしが骨のように硬く、なかなか刺さりません。

    フックポイントが軽く刺さっているだけで、テンションが緩めば即フックアウト。

     

    伊豆南沖でのマカジキファイト!!

    youtube 55HARADA

     

    とくに多いのが船べりでカジキが方向転換した瞬間にポロリ。

    トローリングでは船の推進力で強くフッキングできますが、ルアーのキャスティング、ジギングでは強くフッキングしてもロッドが吸収して刺さりが甘くなります。

     

     

    過去、何度もカジキのヒットを目撃していますが...

    キャッチ率は10%程度と低く、ヒット直後にバラシ、ジャンプ時のバラシ、船べりでの反転でバラシばかり。

    キャッチできることが奇跡のような魚です。

     

     

    | saty-harada | ルアーフィッシング | 19:51 | comments(0) | - | - | -
    美味しい魚:1kgのムツ...
    0

      釣った魚を食べる自分なりの評価で、ムツは上位にランクされます。

      釣った時期や魚が食べたエサの種類、魚自体のコンディションにも大きく左右されます。

      美味しい魚ランキングは...

      脂が好きなので深海系のキンメ、クロムツ系。クロマグロ、キハダ(捕食のエサで雲泥の差)、カンパチ(近海物)、ヒラマサ、ブリ(低水温期)。サワラ(低水温期)、タチウオが好きです。

       

      これはムツ

       

      深海の新島キンメの大型魚は脂ものり最高ですが、外道で釣れるクロムツはさらに脂があって美味しい。

      メダイ狙いの中深海200~300mで釣れるムツ。このムツが美味しい。

      クロムツより小さく茶系の魚体で区別できます。

       

      こちらはクロムツ

       

      国内にムツとクロムツの2種類。

      クロムツは北海道南部から太平洋の本州中部まで、ムツは北海道南部から太平洋、東シナ海までと生息域も重なる地域が広い。

      両種は非常に似ており、魚類学の世界でも「2種類に分かれる」、もしくは「3種類の分かれるべきだ」などと議論が横行していた。ただし、なかなか同定法(種の検索)が確立しないで1種とされていた。

      ムツは黒い色合いの中にも金色を帯びており、クロムツはより黒いとされるが、区別できる人はまずいないと思われる。

      #一説にはムツが大きくなるとクロムツになるとありますが...別種。釣り人は区別できると思います。

       

       

      伊豆先端の中深海でこの美味しいムツが釣れます。

      マグロ狙いで不発の時、浮き待ちの時は狙って下さい。

      PE1.5~2&8~10号フロロ。

      メタルジグ:300~600g

      くらはし丸さんはキハダジギングの合間に狙わせてくれます。

      | saty-harada | 雑談 | 12:21 | comments(0) | - | - | -
           12
      3456789
      10111213141516
      17181920212223
      24252627282930
      31      
      << May 2020 >>

      このページの先頭へ